戻る

地球温暖化対策実行計画実績報告(令和5年度)

2024年8月5日

 当連合では、令和2年7月に「第2次宇城広域連合地球温暖化対策実行計画」を策定しました。「第2次宇城広域連合地球温暖化対策実行計画」は、令和元年度を基準年度、計画期間を令和3年度から令和7年度までの5年間とし、期間中に事務及び事業から発生する温室効果ガス総排出量のうち、その割合を多く占める二酸化炭素を令和7年度までに5%削減を目標にしており、現在取り組みを行っています。

 

1.二酸化炭素総排出量

 令和元年度:2,779t-CO2(基準年度)

 令和2年度:2,906t-CO2

 令和3年度:2,293t-CO2

 令和4年度:2,242t-CO2

 令和5年度:2,064t-CO2

2.二酸化炭素総排出量の増減の主な理由

 上記のとおり、令和5年度は令和4年度と比較して二酸化炭素総排出量は減少しており、基準年度である令和元年度と比較して△715t-CO2(削減率:△25.7%)の削減となりました。削減となった理由は、令和3年度にし尿処理施設が新しくなりシステム、設備機器等が省エネルギー化したことにより燃料使用量が減少しました。また順次、照明等を省エネ機器に転換していることや、昼休みや始業前などに照明のこまかな消灯を徹底したことがあげられます。


お問い合わせ

宇城広域連合
電話番号:0964-32-4144


戻る