戻る

障害支援区分認定審査会とは

2023年7月1日

障害者総合支援法とは 

 平成25年4月1日から、「障害者自立支援法」を「障害者の日常生活及び社会生活を総合的 に支援するための法律(障害者総合支援法)」とし、地域社会における共生の実現に向けて、障害福祉サービスの充実等、障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため、新たな障害保健福祉施策が行われています。具体的には障がい者の定義に難病等を追加し、重度訪問介護の対象者の拡大などが実施されています。

宇城広域連合障害支援区分認定審査会とは 

 障害支援区分は手帳の等級とは異なり、障害の多様な特性その他の心身の状態に応じて必要とされる標準的な支援の度合いを総合的に示すものであり、心身・行動の状況から区分1から区分6に分類するもので、障害者総合支援法に基づき、障がい者等に介護給付サービスの支給を決定するための判断材料のひとつとなります。

 審査会は、障害保健福祉の学識経験者10名で構成され、認定調査票や医師意見書の情報から、障害支援区分を審査・判定しています。宇城広域連合では、障害支援区分認定審査会の設置運営を行っています。

 広域連合は、円滑で適切に審査会が開催されるように、関係市町と連携して、円滑で適切な認定審査会の運営に努めています。

 

介護認定審査会の設置及び構成 

 ・障害支援区分認定審査会委員 9名

 ・委員構成表
部門 委員数 主な職種 
 身体 3名 医師、作業療法士
 知的 5名 社会福祉士
 精神 1名 精神科医師

  ・合議体数 2合議体

 ・審査会開催日 毎月2回

 

 

介護給付サービスの内容など詳しくは、各市町へお問い合わせください。

 ■宇土市 福祉課 障がい者支援係    (電話 0964-22-1111)

 ■宇城市 社会福祉課 障がい福祉係 (電話 0964-32-1387)

 ■美里町 福祉課 障がい地域支援係 (電話 0964-47-1116)


お問い合わせ

宇城広域連合事務局 総務課 介護福祉係
電話番号:0964-46-1420


戻る